日本の仕事事情

労働人口の減少、外国人の受け入れなどについて

IT業界でエンジニアが不足している原因

IT業界でよくエンジニアが不足しているという話を耳にしますが、これは本当のことなのでしょうか。
結論から言えば、エンジニアは慢性的な人手不足の状態にあるのが実態です。

経済産業省によると、IT業界では人材の需要に供給が追いついていない状況が何年も続いています。
2018年には22万人ほどのエンジニアが不足していましたが、2019年には26万人、2020年には30万人と年々増加傾向にあるのです。
現在もエンジニアは不足していますし、今後もエンジニアの不足数は増加していくことが予想されています。
それでは、どうしてIT業界のエンジニアは不足しているのでしょうか。

最も大きな理由として挙げられるのが、IT業界が急速な勢いで拡大していることです。
現在、IT技術は日進月歩でテクノロジーが向上しており、それに伴ってさまざまな企業もIT化しています。
日本の中小企業は世界と比べると、IT化がなかなか進まないという問題もあるでしょう。
それでも、IT化に取り組もうとする企業は年々増加しています。
IT業界が拡大していくことによりエンジニアの需要が増すわけですが、その需要に供給が追いついていません。

それに輪をかけて問題となっているのが、労働人口の減少です。
日本は少子高齢化が進んでおり、労働者の人数が年々減少しています。
エンジニアの需要が増す一方で労働人口そのものが減少しているため、需要と供給のバランスが乱れているのです。

外国人のITエンジニアと働く際に注意すべきこと

現在、国内のエンジニアが不足していることに伴い、外国人のエンジニアが増加してます。
もしかすると自分が働いている企業にも外国人のエンジニアが在籍しているかもしれませんし、これから入社してくることも考えられるでしょう。
外国人エンジニアと一緒に働く際には、どんなことに注意すべきでしょうか。

最も大切になるのは、コミュニケーションです。
どの国から来日した外国人のエンジニアでも、初めは英語を中心にコミュニケーションを取ることになるかもしれません。
英語があまり得意ではない人にとって、英語でのコミュニケーションはかなりハードルが高いはずです。

しかし、英語ができないからとコミュニケーションを避けるのは良くありません。
カタコトでも構わないので翻訳ツールなどを用いて話しかけ、できる限りコミュニケーションを図るように努めましょう。
また、相手の国の言語を少し勉強して挨拶だけでもできるようになると、良い関係を築くことができるかもしれません。

もう一つ注意すべきなのが、相手の国の文化や宗教を尊重することです。
日本にも日本独自の文化があり、休日や風習も日本の文化に基づいています。
同じように外国人のエンジニアにも自国の文化があり、宗教に関わる慣習やルーティンもあるでしょう。
彼らの文化、宗教信条や習慣にはどんなものがあるのか、聞いて理解を深めることは共に働くうえでも大切です。

とはいえ、外国人のエンジニアと働くとなると不安はつきものでしょう。
そこで外国人のエンジニアと働くなら、このサイトを読んでみると安心できるヒントが見つかるかもしれません。